TBS系・朝の情報番組『THE TIME,』を見ていて、「このかわいい鳥、いったい名前は何だろう?」と思ったことはありませんか?
まんまるで真っ白な姿が特徴のあの小さなキャラ、実は“シマエナガちゃん”という名前があるんです。
毎朝登場して時報を知らせたり、かわいらしい歌を披露したりと、視聴者の心をほんわか温めてくれる存在ですよね。
この記事では、そんな「THE TIMEの鳥」の名前や設定、SNSでも話題の理由、さらに人気のグッズやカフェイベントの情報まで徹底的に紹介します。
癒されたい朝にぴったりの“あの鳥”の魅力、きっとあなたももっと知りたくなりますよ。
THE TIMEで話題の鳥キャラの名前と正体が知りたい!
THE TIMEで話題になっているあのかわいい鳥キャラについて、その名前や正体を紹介します。
①THE TIMEの鳥キャラは誰?
朝の情報番組「THE TIME,」(TBS系 平日5:20〜8:00)を観ていると、毎朝のように登場するあの白くてふわふわした小鳥、気になりますよね。
彼(彼女?)の名前は「シマエナガちゃん」と言って、実は北海道に生息する実在の鳥「シマエナガ」をモチーフにしています。
番組内では時報を伝える役割を担っていて、視聴者に癒しと微笑みを届けてくれる存在です。
まんまるの体とつぶらな瞳、そしてつい抱きしめたくなるようなビジュアルが、老若男女問わず人気を集めている理由でしょうね。
まさに、番組の“顔”と言っても過言ではないほど愛されているキャラクターなんです。
②名前の由来と設定とは
「シマエナガちゃん」という名前は、モデルとなった野鳥の「シマエナガ」から取られています。
シマエナガは「雪の妖精」とも呼ばれるほどの可愛らしさで、特に冬の北海道で見られる姿が人気です。
この自然界の癒しキャラを、THE TIMEがマスコット化して誕生したのが「シマエナガちゃん」なんですよ。
シマエナガがマスコットに選ばれたのは、MCの安住紳一郎アナウンサーが北海道出身であることにちなんでいるようです。
番組ではさらに「パパエナガ」「ママエナガ」「チビエナガ」などのファミリーキャラも登場し、それぞれにキャラ設定が施されています。
視聴者が親しみやすいように、ぬいぐるみやグッズ展開もされていて、見れば見るほど好きになる設計がされていると感じます。
③登場時間やコーナーを紹介
シマエナガちゃんが登場するのは、毎朝の「THE TIME,」の7時前後の時報タイミングが主です。
7時の時報に合わせて登場し、「7時のうた〜きょうもいい日に〜」をファミリーで歌いながら元気に知らせてくれます。
このコーナーが始まると「もう7時か、がんばろう」と思える視聴者も多いようで、ルーティンのように楽しみにされているんですね。
また、天気や曜日に応じて演出が変わることもあり、日替わりの楽しみになっているのも魅力です。
実際、SNSでも「今日のシマエナガちゃん可愛すぎた」と投稿されるなど、視聴者の反応も上々なんですよ。
④声や動きの秘密とは?
「しゃべってる?」「動いてる?」と思わせるような演出も魅力的なシマエナガちゃんですが、実際の声や動きはアニメーションや音声合成で構成されています。
ナレーションとの掛け合いや、画面の中での細かい動きがしっかりとプログラムされていて、まるで“生きてる”ような印象を与えるんです。
声については特定の声優や人物が担当しているわけではなく、あくまで演出的に音声が加えられているという形のようです。
その分、誰の声か分からない「キャラの中立性」も保たれていて、視聴者が自分の感覚で親しめるのも良い点かもしれません。
動きや表情にも変化があって、見ていて飽きないので、毎朝のちょっとした癒しとしてファンが増えていくのも納得です。
⑤SNSでも話題の理由
シマエナガちゃんがここまで話題になった背景には、SNSの影響が大きいです。
X(旧Twitter)やInstagramなどでは、番組放送中に「#シマエナガちゃん」がトレンド入りするほどの注目度を誇っています。
特に「今日のシマエナガちゃん」というタグで毎日の様子が投稿され、画像や動画がシェアされることも多いですね。
さらに、番組公式がシマエナガちゃんの登場シーンを切り取って投稿することもあり、それがさらに話題を呼んでいます。
かわいさだけでなく、毎朝のルーティンに溶け込む存在として、SNSでも確かな居場所を築いているのが人気の秘訣だと感じます。
THE TIMEの鳥キャラ「シマエナガちゃん」グッズが熱い!
THE TIMEに登場するシマエナガちゃんの人気が、グッズとしても爆発中です。
①ぬいぐるみやフィギュアが人気
まず大人気なのが、シマエナガちゃんのぬいぐるみです。
TBS公式グッズとして販売されており、「BIGぬいぐるみ」や「ちびシマエナガ」など、サイズやデザインのバリエーションも豊富なんですよ。
さらに、GiGOやセガのアミューズメント施設ではプライズ(景品)として展開されており、UFOキャッチャーでゲットしようとする人が続出しています。
ふわふわの触り心地や、思わず飾っておきたくなるフォルムは、ファンだけでなくお子さんにも大人気です。
ちょっとした癒しアイテムとしても、プレゼント需要としても、じわじわ人気を集めているのが分かります。
②カフェやコラボイベントも話題
シマエナガちゃんの人気は、グッズだけでなくリアルイベントにも広がっています。
2025年初頭には、東京・渋谷で「THE TIME, シマエナガちゃんカフェ」が期間限定でオープンし、大きな話題になりました。
カフェでは、シマエナガちゃんをモチーフにしたスイーツやドリンクが登場し、来店特典としてポストカードが配布されるなど、ファン垂涎の内容でしたね。
また、博多どんたく港まつりでは、福岡のご当地キャラ「ももピッ!」とのコラボグッズも登場し、全国での認知度がさらにアップ。
こうしたコラボを通じて、シマエナガちゃんが「会いに行けるキャラ」へと進化しているのが感じられます。
③通販での購入方法まとめ
シマエナガちゃんのグッズは、TBSの公式オンラインショップ「TBSショッピング」やAmazonなどで購入可能です。
公式サイトでは、番組連動グッズのほか、ぬいぐるみやラバーマスコット、クリアファイルなどバリエーションも豊富です。
プライズ商品に関しては、GiGOやセガのゲームセンター店舗でUFOキャッチャー用に展開されているほか、フリマアプリでの取引も見られます。
特に数量限定品はすぐに完売することもあるため、気になるアイテムは早めにチェックするのがおすすめですね。
また、通販サイトによっては特典付きバージョンが販売されることもあり、コレクター心をくすぐる工夫も満載です。
THE TIMEの癒し系キャラ「シマエナガちゃん」の魅力とは
THE TIMEの朝に登場する“癒しの鳥”、シマエナガちゃんの魅力をさらに深掘りします。
①視聴者から愛される理由
シマエナガちゃんがこれほどまでに視聴者に愛されるのは、そのビジュアルと存在感のバランスが絶妙だからだと思います。
見た目のかわいさに加え、ちょこちょことした動きや、エンディングの歌での活躍が、まるで「生きているキャラ」のような感覚を与えてくれますよね。
「THE TIME,」という情報番組の中で、ちょっとした和みの瞬間を作ってくれる役割として、毎朝の癒しポジションをしっかり確立しています。
また、家族構成(パパエナガ・ママエナガ・チビエナガ)によって、幅広い年齢層に受け入れられる設計も成功要因です。
日々の生活に寄り添ってくれるキャラとして、視聴者の心に自然と入り込んでいるのが印象的です。
②癒し系キャラとしての効果
可愛さはもちろん、番組内でのタイミングの良さが絶妙なんです。
朝の7時という時間帯に、軽やかな歌とともに登場することで、視聴者の目覚めや気持ちの切り替えをサポートしてくれている感じがあります。
実際、「朝の憂鬱さがちょっとやわらぐ」「今日もがんばろうって思える」などの声がSNSでも多く見られます。
情報やニュースでやや重たい雰囲気になりがちな朝の番組において、シマエナガちゃんの存在は貴重なリラックスポイントです。
ちょっとした癒しが欲しい、そんな気持ちにぴったり寄り添ってくれる存在ですよね。
③親しみやすいキャラ設計とは
シマエナガちゃんのデザインは、とにかく「親しみやすさ」に全振りされている印象です。
目や口がシンプルで、誰でも「かわいい!」と感じやすいデフォルメバランスが秀逸です。
色も白と黒のモノトーンを基調としていて、どんな番組背景にもなじみやすく、視認性も高いです。
また、表情やポーズがたくさんあるわけではなく、だからこそ“自分の気持ちを重ねられる”という点もあると思います。
視聴者が「今日のシマエナガちゃん、ちょっと眠そう」「元気そう」と感じるのは、見る人の心にフィットしている証拠ですね。
シマエナガちゃんの基本プロフィールまとめ
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | シマエナガちゃん |
モチーフ | 北海道の野鳥「シマエナガ」 |
出演番組 | TBS「THE TIME,」 |
担当コーナー | 時報(7時のうた)など |
家族構成 | パパエナガ、ママエナガ、チビエナガ |
人気要因 | 見た目の可愛さ、癒し効果、SNSでの話題性 |
グッズ展開 | ぬいぐるみ、ラバーマスコット、コラボカフェ など |
毎朝、視聴者に笑顔と癒しを届けてくれる「シマエナガちゃん」。
その正体や魅力を知ると、ますます番組が楽しみになりますよね。
かわいいだけでなく、朝のスタートに元気をくれる存在として、これからも注目されること間違いなしです!
今回は、朝の情報番組『THE TIME,』で毎朝癒しを届けてくれる「シマエナガちゃん」についてご紹介しました。
ただのマスコットキャラではなく、その名前の由来や役割、SNSでの注目度から、リアルイベントやグッズ展開まで、知れば知るほど好きになる存在でしたね。
毎日のルーティンの中で、ちょっとした癒しや笑顔を与えてくれる「シマエナガちゃん」は、現代の朝にぴったりのキャラクターだと感じます。
まだ知らなかったという方も、ぜひ一度『THE TIME,』の放送をチェックして、その魅力に触れてみてください。
あなたの朝が、ほんの少し優しく、楽しくなるかもしれませんよ。
コメント